※本ページはプロモーションが含まれています

【教養系】知っておいて損はしない。伝え方のバイブル📚バナナの魅力を100文字で伝える

エンタメ処方箋
スポンサーリンク

どうも

いつも人に伝える時に四苦八苦している管理人タケサンです。

タケサン
タケサン

勝手に盛り上がって、一人で熱弁している事が多いです!

現代に生きている我々も、過去に生きていた人たちも1人では生きていけない人類。やはりコミュニケーションは円滑で損な事はありません。それに、伝えたい事がしっかり伝わるのだとしたら、それに越したことはありません。しかし!日常的にコミュニケーションのズレ・・・伝え方が不十分でどれほどの悲劇を生み続けている事でしょう・・・良くも悪くも悲劇も喜劇も、ほぼほぼコミュニケーションのズレや伝え方不足が発端になっている場合が多い。

しかし・・・もし、伝え方が上手くなる事で、人生がかなりイージーモードになれるのだとしたら・・・ゴクリ。我々はとんでもない・・宝を手に入れてしまうのかも知れません。ゴクリ

そんな、人類に圧倒的叡智を与えようとしている本はこちら!

※エンタメ処方箋では
この作品を見ればどの様な感情になれそうなのか♪
教訓や学びPOINTを合わせてお届けします。
※ふんだんにネタバレを含みますので、ネタバレ厳禁の方は退散してください!

どんな本?

この本・・・面白いです。

話すのも、伝えるのも、自分をアピールする事が苦手な著者が、

学びまくって伝えた方の秘伝を練りまくった今作!(公開したから秘伝ではなくなりました。感謝しかありませんねw)

で、編集者として長年働き、多くの人の文章を読みまくり、伝えるとはなんぞや・・・を追求した著者・・・ハッキリ言って最高です。こんなに熱が入り込んだ、人生が詰まりまくった

伝えるのバイブル・・・お得すぎますよ。ハッキリ言ってお得すぎるんです!(大事なので何回でも言いたい!w)

そして、

今日はそんな中でも、私がかいつまんでも、ベラベラ語っていきたいと思います。

目から鱗POINT

著者は我々にこう言います。

伝えると。伝わるは違います。

と。

うっわ・・・・ざわざわ

マジかい・・・・確かに・・・すぎる。

その通りだ・・・伝えて満足(∩´∀`)∩

が・・・伝わってなければ意味なくない?それ自己満じゃない?と・・・

タケサン
タケサン

2日寝込みましたね

はい。今作では、

相手に伝わるように。考えぬかれた多くの手法が載っているのです。

いくつか紹介していきます!

伝えるの全体像を見てみよう

伝えたい事・・がある我々は、何となく伝えていた方が多いと思います。

かくいう私も、伝わるを分解して考えた事なんてありませんでした。

しかし、

まず構造を知る事で、全体像や本質が理解できますので伝わるの構造から見ていきましょう。

タケサン
タケサン

考えた事もなかったです。

伝わる構造の理解

7つのシステムで出来ています。順を追って見ていきましょう(∩´∀`)∩

①ゴール設定

ゴール設定は、何のために?何のために伝えるの??をおさらいしておきましょう。何をゴールにしたいのかを決めておくと作戦が立てやすくなります!

②納得感

納得感があって初めて伝わるが産まれるそうです。確かにすぎる・・・納得できない事出来ない事って、全然説明が頭に入ってこないですもんねww

私も誰かが、かなり噛み砕いてくれていると、あーー分かる分かるーって納得感も増していた気がします。

③相手ベース

つまり・・・まず伝えるとは、納得感があって初めて伝わるが産まれる。

なので、相手に寄り添った行動、言動が大事になってくるという事ですね。

④見える化

では。どの様に納得感を得てもらうのか(∩´∀`)∩

納得感を得る為に、相手の中に見える化させる事が大切だそうです。[例、カレーの景色。見た目、おいしさ、匂い、音、舌触り]

つまりやり方は無限大という事ですね(^^)/

⑤聞く力

相手の話をよく聞いて、相手に必要な商品を届ける。

相手の求めている事を、的確に判断してなるべくニーズに合った形で伝えていくと良いみたいですね(^^)/

⑥親近感

嫌いな人からは何を言われても納得できない。確かに・・・同じこと言ってても、好きと嫌い。これだけでも、圧倒的に伝わる力が違いますもんね・・・

つまり親近感が沸けば、話を聞いてみようかなと初めて思える訳ですね。

でもって、そんな親近感の湧かせ方は、《共通点を見つける、相手に興味を示す、自分のダメをさらけだす、笑顔》だそうです。

⑦信頼感
信頼感の構造は《誠実さ、素直さ、スキル、結果、接触頻度、モラル。相手は関心、意義、価値、動機。》だそうです。

ここまで出来てると・・・確かに話を聞いてみようかなと・・・思えますよね。

そして・・・

私と同じことを思った人も多くいるはず。。

『え???伝えるむずくない???話し方とか、書き方、とか最強な何かメソッドがある訳じゃないの???』

そうなんです。

伝える。

伝える相手が千差万別であり、伝える内容も千差万別。

つまり・・・圧倒的な『これで絶対に伝わる書き方!言い方!』とかは無くて、構造を理解して、その中で毎回チャレンジしていくって方法が、

【唯一にて普遍的な最強な伝え方】だったのです(; ・`д・´)

オススメPOINTー総集編ー

さてここでは、本書に載っていた思わず『おっ!』と思っちゃうテクニックをばばっばばばっばナナと出していこうと思います。

タケサン
タケサン

実際、本書では、もっともっと載ってるし、詳しい解説も載ってるよ!

ネーミングの法則

何かにネーミングをすると期は、伝えたい相手の「自分ごと』になるように♪◎新しい発見、きづき、と共感を入れる。◎キーワードを入れる◎意味が分かりやすく伝わりやすい◎テンポリズムが良い◎コンパクト◎少しベタ◎ハヤリの言葉と掛け合わせる◎魅力をまとめる◎たとえる◎頭文字を使って造語にする

だそうです。

その観点で、【秘密結社大人子供クラブ】を改めて、見てみると・・( ^^) 

あはっははっははは

三つのグッドがグッド

三つのグッドを入れると興味関心が高まるそうです。
自分グッド、あなたグッド、社会グッド。
コレを入れられると最高だそうですので、次から意識してやってみます(; ・`д・´)

心に響く伝え方

本能の言語化。
しっかりと言語化、見えるかしていない、人の潜在意識のこと。一見難しそうですが・・・見つけ方として、セルフ問答があるそうです。どんどん質問していき突き詰めていった先に、丸裸な本能が隠れているかもしれません。

ふうう私も、どうしてマヨネーズが好きすぎるのか解明する日が近いのかもしれませんね・・・w

みんな知りたい!!伝え方のコツ

◎深掘りしていく伝え方→例:実はこのマヨネーズに使われている材料が凄くてね!
◎広げていく伝え方→例:マヨネーズ好きの友達から聞いたんだけどさ!
◎ストーリーを使って伝える方法→例:俺がマヨネーズ好きになったのはね。
◎見た目で伝える→例:このマヨネーズみてもらえる

見極めろ!伝わるを諦めるとき。

我々は覚悟を決めねばならない。現実と向き合う覚悟を・・・そう。全員にしっかり伝わる、分かりあえる訳ではないという現実を。オオナキ

しっかり全員が分かりあえる世界は最高にハッピーだが、現実に目を背けてはならない。

って事でね、『あ。無理だ。伝えるの諦めよっと』と判断できる材料をくだすっている。

自分時間の価値の再確認。
こいつに賭ける必要があるのか?
感情の切り離し
とにかく怒らない事
ゴールの再確認
である。めっちゃその通り!!!w

おわりに

伝え方・・・大事だけれど、しっかり考えた事もなかったので、とっても楽しく読ませていただきました。今後もおおいに役立つな・・この本は・・・と思わず震えてしましましたねww

ではまた(^^)/

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました