どうも管理人のタケサンです。
今日はhuluで配信している【社畜OLちえ丸日記】5話のあらすじと感想(ネタバレ有)について話していきます。
【社畜OLちえ丸日記】第5話あらすじ
第5話 悲劇のヒロイン療法
鬼上司に給料分稼ぐまでは帰ってくるなと言われるが全滅。落ち込んでいる所に、笛吹きオジサン(アキラ100%さん)が現れるのだった。
【社畜OLちえ丸日記】感想(※ネタバレ有)
◎落ち込みと戦う
落ち込んだ時にどの様に向き合うか、、、とても大事ですよね。
どーやってもしんどいんですもん。
新入社員の時なんか、明らかに立場が低いから、落ち込む事の頻度は計り知れません。
そこで、
今話でも出てくる
《悲劇のヒロイン療法》実際に悲壮感たっぷりのメロディーに合わせて落ち込んでみる。
良いですねー♪途端にパロディー感が出て、コメディーに落とし込めますもんね。笑
一旦クスッと笑えたら、
問題からは一瞬離れらるので、それだけでも効果絶大!ついでに、別の代替案も浮かべば儲けもんですもん。素晴らしい!
◎鬼上司の愛
鬼上司も人間。
ここでも、ちえ丸さんの人柄がキラっと光ってます。愚痴っぽく向き合う事を永遠に遠ざけていれば、自分の成長も何も無い上に、上司を理解する事もなく進んでいくのですが、
自分を変えようと努力する ちえ丸さんは、
鬼上司の笑顔を引き出します。
うーーーん尊い!!!
何とも素晴らしい人間力!!!
見ていて楽しくなっちゃいますよ。
◎演技が秀逸
何回言ったかわかりませんが、
玉城ティナさん。素晴らしい演技です。
めちゃくちゃ可愛らしいんです。
何ですかコレは?何が起きてるんですか?
って位、素晴らしいんです。
しかも
アキラ100%さんも、鬼上司も、皆さんキャラが立っていて素晴らしい!
めちゃくちゃ見やすいです!!
まとめ
【社畜OLちえ丸日記】5話目のあらすじと感想でした。
これからの展開が楽しみですね(^^)/
最後に、
【社畜OLちえ丸日記】のyoutubeと、エッセイのリンクを張っておきます(^^)/
コメント